アフターって何のためにあるの?

アフターの意味を理解しましょう

キャバクラのアフターの意味とはなにかを知ってますか?

確かにアフターは同伴とは違い、自分のお給料にも直結することがなく、行っても食事代が浮くくらいのメリットしかないように見えます。

その上男性のお客様とアフターに出かけることでリスクも負うことになります。

そんなメリットが薄そうなアフターですが、その意味を理解して上手に自分の接客スタイルに組み込むことが求められます。
今日はアフターの位置づけとその後の接客に生かす方法について解説します。

損得感情だけだとお客様が萎える

アフターの意味を理解して上手に生かすキャバ嬢は、アフターをお客様との親睦を深めたり日ごろの感謝を伝えるために使います。

アフターでは出勤時間が迫っている同伴とは違い、時間の制約もありません。

そのため、のんびりと過ごすこともできますし、忙しくてテーブルにあまり着けなかった時のフォローもできます。

お店の外で個人的な話もできるので、お客様との信頼関係を築きやすくなり、長く良いお付き合いができるようになるのです。

女性目線で考えれば、損得勘定でアフターなどは1円の儲けにもならず、つまらないものでしょう。しかし、こうしてお客様の気分を良くしてあげることで次の指名や同伴につなげることができるようになります。

つまり後々の同伴や本指名につなげるための「サービス」とアフターを位置付けることが必要です。

アフターを次回の同伴・指名に生かす

アフターに行ってお客様との距離が少し近くなったら、それを次の同伴や指名につなげることが大切です。

アフターではお客様が飽きる前に解散するように心がけて、次も会いたいと感じるように仕向けます。

あまり満足させすぎると、次回からも外で会うことを求められたりして、指名や同伴につながらないので気をつけましょう。

翌日のお客様の邪魔にならない時間帯にメールやLINE、電話でお礼を述べておきましょう。さらに関係を密にして、同伴や指名を狙います。

アフターの席では同伴や指名をねだらずに楽しい雰囲気で終わることが重要です。

アフターで何かのお願いをすると見返りを求められるリスクになります。キャバ嬢が安全に同伴や指名を取るためには、下心を叶えられない状況下でお願いすることが大切です。

失敗するとラブホテルに連れ込まれるなどのリスクもありますので、気をつけましょう。

まとめ

アフターの意味とはなにかを知ることでキャバクラでの仕事がやりやすくなります。

意味が分かれば、それぞれのお客様を見て、アフターをした方が良いかどうかの判断もしやすくなるでしょう。アフターを生かしてお客様との関係を良好に保ち、信頼関係に基づいたより良い接客を始めましょう。

これが長期的には同伴や指名を増やすことにつながり、キャバ嬢としてステップアップしていきます。